スポンサーリンク

TOEICの公式問題集をやり込み!丸暗記の仕方がポイント

この記事は約 7 分で読めます。

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日は

TOEICで公式問題集をやり込む

この具体的な話をお伝えしたいと思います。

この手の悩みがあるあなたは
TOEICを今勉強されているはず。

ただしまだやり始めたばかり。

ネットで色んな情報を見ると
丸暗記する位に公式問題集をやることがコツ

そんな話をよく見かけていることでしょう。

でも、同じ問題がでるはずがないんだから、
丸暗記する位やり込んでどうするのか?

そんな風に思われていますよね?

先ず、結論からお伝えしますね。

TOEICの公式問題集をやり込むとは
多面的に分析し何百回も解くということです

この辺りを3つに分けて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TOEICの公式問題集をやり込むとは?

公式問題集をやる意味

公式問題集を使い倒す

あなたは公式問題集を
やる意味はご存知でしょうか?

ご存知かと思いますが、
公式問題集とはTOEICが主催している団体が
発行している問題集なんですね。

TOEICの場合は大学受験のように過去問は
公開されていません。

また、TOEICの試験を受けてもそこで出された
問題は持ち帰れません。

ですからTOEICの本物の問題を使って
勉強するのは本来はできないんですね。

ただし
公式問題集は本番のTOEICと同じ形式ですし
問題の質などもまったく同じなんです。

ですから多くのTOEIC受験者は公式問題集を
使って傾向と対策を練るわけなんです。

公式問題集以外にも色々問題集はあるんですが
やはりどことなく問題が本番のTOEICとは
違っており問題の分析には不十分です。

公式問題集を徹底的にやり込む。

これはTOEICの本番の問題を分析した上で
似た問題は100%解答できるように
することなんですね。

いわゆる大学受験の赤本を使った傾向と対策
に相当します。

ただし赤本以上に使い倒すことが重要ですよ。

丸暗記の意味するところ

丸暗記とは何か?

公式問題集をやり込むというのは
丸暗記と表現されることが多いですね。

しかし、この「丸暗記」という言葉は
少し誤解を生みやすいんです。

おそらく公式問題集をやったとしても
同じ問題は出ないんだから
「丸暗記」は意味がないはず

この話が誤解の典型例です。

同じ問題は非常に多くでるんですよ。

ですが、全く同じではありません。

例えば、

・リスニングに出た単語がリーディングに出る
・似た流れのスピーチが同じPart4に出る
・Part5で文章は違うが解答が同じものが出る

などなど

少しだけ違うものが頻出するんです。
公式問題集3冊くらいを徹底的にやると
それは本番試験でわかるようになるんですね。

TOEICでよく言われる
「丸暗記」や「徹底的」

これは具体的には

問題集に出てきた単語や表現を
100パーセント覚えた上で

さらに
問題の出題パターンを把握し
どんな形式で問題としてあらわれても
瞬時にパターンマッチングできるようになる

そんな意味です。

単なる記憶ではなく
パターンとしていつでも引き出せる

そんな抽象度で実践できることです。

公式問題集を数回やってもそのレベルには
達成しません。

色んな角度から1冊辺り数百回位やらないと
無理なんですよ。

ただ数百回といいましても

単純に最初から最後まで数百回解く

そんな意味ではありませんので、
ご安心くださいね^^

各パート毎に分けて
色々な角度から勉強する

そんな意味になります。

例えば公式問題集で

・ 全ての単語や表現を覚える
・ Part3,4をディクテーションする
・ Part2で正解ではなく誤答の理由を回答する

などなど

つまりは漫然と問題を解くのではなく
身につけるべきことを考えながら
多面的に使いこなすという意味なんです。

そういった考えで利用されるならば
公式問題集1冊を何百回も解くのは
ごく自然なこと。

まさに公式問題集を丸暗記する
ことになるんですよ。

シンイチのまとめ&考察

TOEICの勉強のコツは
公式問題集の使い方です。

勉強時間の8割位は公式問題集を使うことに
なるんですね。

この公式問題集を丸暗記する位の回数
色んな角度から勉強することが重要です。

スコアがあがらない方の多くは公式問題集を
数回通して解いて終了。
そして別の問題集に取り掛かる。

概ねそんな感じですね。

ちなみに自分の身の回りですと
公式問題集を使ってない方もいた位です。

それは絶対にスコアは上がりません^ ^

 

さてこの公式問題集を徹底的にやるのに
8割位の時間を使って解くとお伝えしました。

残り2割ってなんだと思われますか?

一つは頻出単語集を覚えることです。
これはおそらく想像つきますよね?

大学受験などでで単語の暗記は
やられたことでしょうから。

もう一つあるんですよ。

それはこちらです。

⇒ TOEICの問題集はパート別は必要?Part5だけ必須の理由

ご覧になられましたか?

そうです。
パート別の問題集なんですね^^

お読みになられたらわかりますが、
全パートではなく、たった一つだけなんですよ。

あのパートは数をこなすことが必須ですが、
TOEIC初心者の頃に最もスコアが伸びます。

自分も400点から600点にスコアを上げる時に
相当やり込みました。

暇さえあればやりましたね~。
最終的には問題集はボロボロになりましたし^^

自分の経験からいきますと
勉強した時間に正比例するのは
このパートだけと思ってもかまいません。

ただし本日お伝えした公式問題集と並行して
勉強するのがいいですね。

今日もありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました