TOEICのリスニングの勉強方法!英語としての学習はダメ

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日はTOEICのリスニングの「勉強方法」について
自分なりの考えをお伝えしたいと思います。

この勉強方法を知りたい方はですね
概ね必死にリスニングを勉強しているのに
全然スコアがあがらないとお悩みかと思います。

これは大体の方が悩まれます。
そして、努力家の方がハマるポイントですね。
もっと勉強しないとダメと思ってしまうんです。

ちなみに自分も超努力家なんですよ。
そうじゃないと900点を取るのに
2年以上頑張り続けませんよね?

あなたも自分と同じ性格でしょう。
だからこそ、このサイトにたどり着いたはず。

そんなあなたに結論からお伝えしますね。

必死に努力する必要はありません。
リスニングは聴けなくとも解けます。

その辺りを3つに分けて解説しますね。

1.TOEICは英語ではない

そもそもTOEICは英語の試験でしょうか?
読み上げられる言語は確かに英語です。

でも自分は少し違うとらえ方で
リスニングは打破しました。

自分が研究した結果からいくと

実はTOEICは単なるパターンを
覚えるだけなんじゃないかと。

まあ、これはかなり極論ですけどね。

TOEICを普通の英語と捉えると
絶対でてこない考えなんですよ。

実はTOEICでリスニングは
パターン化されている部分が
非常に多いんです。

そのパターンを存分に使って
自分は問題を解いていました。

リスニングの場合ですと
主にPart1、Part2が顕著ですね。

全く聴けないと話にならないんですが、
半分も聴けていれば、ほぼ解けるでしょう。

ただし、Part3と4はさすがに聴ける力が
そなわっていないとキビシイんですけどね。

そういった意味ではですね
Part1とPart2はパターンさえ習得すれば
おぼろげに聞こえれば解けますよ。

あなたが考えるレベルの英語力は
ほぼ不要なのは間違い無しです。

2.Part2のパターンとは?

Part1は難しい話でありません。
ですので、ここでは割愛しますね。

気になる方は下の方に記事をまとめてあります。
そちらからご覧いただければよろしいかと。

ここではPart2を超ざっくりと解説しますね。

ここだけの話ですよ(超小声)

・・・・

・・・

・・

Part2はひっかけ問題の嵐です。
これがパターンとなっています。

例えば設問が、

「A ですか?Bですか?」

という感じだとしましょう。

よく聴き取れない方には

「A ほにゃらら」

そんな風に聴こえる選択肢があります。

もしくは

「B ほにゃらら」

とか。

実は正答は

「どちらでもありません」

そんな選択肢が正しかったりするんです。

英語がよく聴こえていない方ですと
設問にあった単語が選択肢にある場合に
深く考えずにその選択肢をマークします。

そして、不正解~(涙)

こんな人間の心理を巧みについたような問題が
いやらしい位にいっぱいあります。

こういう風なイジワルな問題で
Part2は構成されているんですね。

ご存知でしたか?

英語力ってこれで本当に測れているかは
相当心配になるんですが事実なんです。

ですから、ここは逆手に取ります。

そんなパターンをとにかく覚えておいて、
どのパターンの設問が来たかを瞬時に把握し
解答する練習をひたすらやる訳です。

ただし、このパターン練習では
普通とは違う勉強方法をやるんですね。

複数の選択肢のうち不正解な解答が

なぜ不正解なのか?

これを解答していくんですね。

つまり、パターンで考えた時に
どういうひっかけパターンを使っているのかを
各選択肢ごとに考えていくということです。

普通は正解を当てるやり方で勉強をしますが、
このPart2では全く違うんですよ。

この勉強をTOEICの公式問題集を使って
数限りなくやっていくわけです

自分は何回やったか覚えてないですね。
1000回やっててもおかしくないかなと。

それくらい膨大な量を聴きますので
英語そのものも自然と聴けるように
いつのまにかなっていますね^^

3.まとめ

TOEICのリスニングの勉強方法は
巷の「英語」の勉強方法ではありません。

これは声を大にしていわせていただきます。

本当にテキトーなアドバイスをしている方が
世の中にはあふれています。

英語が大好きな方のアドバイスは
あなたには向いていません。

就活や昇進だけを目的にされている方と
英語が大好きな方では全然やることは違います。
その辺りが相当混同されているんですね。

自分は英語なんて1ミリも興味ありません。

そこから900点を達成しましたが、
それでも英語は興味がわきませんでした(笑)

あなたが自分と同じタイプであり
就活や昇進のためにTOEICを勉強されているなら
このサイトは有益なものだと保証いたします。

TOEICに関してたくさん記事を書いていますが
どうやったら英語の勉強を最小化した上で
TOEICのスコアが上がるか「だけ」を考えた結果です。

超凡人の自分ですら出来ましたから、
あなたなら速攻で効果があるはずですよ。

あなたのTOEICスコアが上がることに
お役立ちできればと思っています。

今日もありがとうございました^^

TOEICのリスニングの勉強方法

TOEICのpart2の勉強法。リスニングをやらなくともいい理由

TOEICのpart2の勉強法はどうしたらいいか。 リスニングの中では簡単そうにみえたけど 公開テストでは全然ダメ。 テクニック本を読んだりしても 今ひとつ解けるようにならない。 TOEICのPart2の勉強法を解説します。 スコアが伸びない方は必見です。
TOEICのリスニングの勉強方法

TOEICのpart3とpart4の勉強法。スコアアップに必須な裏技

TOEICのpart3とpart4の勉強法は? 大学1年の時に受けて500点台。 英語が苦手ではないが前に受けて リスニングは難しかった。 就活に向けてやりはじめようと 思うんだけれども何をしたらいいのか? TOEICのpart3とpart4の勉強法を解説します。
TOEICのリスニングの勉強方法

TOEICのリスニングで先読み。忘れる人の必須戦略を解説

TOEICのリスニングで先読みをしたのに 忘れるのはどうしたらいいのか? 問題を事前に読んでいたはずなのに 英文が流れた瞬間に頭から抜け落ちた。 いいテクニックだと思ったのに どうやったらいいのか。 TOEICのリスニングで先読みしたのに 忘れる場合の対策を解説します。
TOEICのリスニングの勉強方法

TOEICのリスニングで先読み。テクニック本で語られない方法

TOEICのリスニングで先読みができない。 ネットやテクニック本では Part3と4は選択肢をあらかじめ 見ておくと解きやすい。 そんな話を鵜呑みにしてやってみたが 全然うまくいかなかった。 TOEICのリスニングの先読みが できるようになるポイントを解説します。
TOEICのリスニングの勉強方法

TOEICのpart1が難しい!簡単に解くための勉強法を解説

TOEICのpart1が難しいと思われてますよね? 確かに最初はわかりそうでわからない。 感覚で選ぶと必ず間違える問題ばかり。 自分も初心者の頃はまったく同じでした。 しかしながら実は最も簡単なパートなんです。 TOEICのpart1が難しい理由を解説します。
タイトルとURLをコピーしました