TOEIC試験の当日!必ずやるべきことを解説

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日はTOEIC試験の「当日」について
自分の経験からお伝えしたいと思います。

例えば、

・鉛筆とシャーペンどっちがいいのか?
・テストの前にごはんを食べたほうがいいのか?

そういわれてみればみたいな話ですね。
当日にやることでちょっと気になる話です。

人によっては気になるとこと
もしくは全然気にならないこと

があるんですね。

ただし、知ってるだけで少なくとも
5問位は多く解答できたりします。

お得感満載ですよね^^

ちょっと気になってきましたかね?

今回は多くの方が気になることに絞って
2つほど解説しますね。

1.鉛筆とシャーペンはどっちがいいか?

自分はTOEICの試験をかなり受けましたが、
会場を軽く見渡すとほとんどの方は
鉛筆でマークシートを塗っています。

いわゆる普通のシャーペンを使われている方は
結構少ない印象があるんですね。

確かに普通のシャーペンでは
マークシートは塗りづらいですから。

1つ塗るのに鉛筆と比較的して
1秒位遅くともおかしくありません。

それに芯が結構折れますよね。

TOEICのマークシートで使おうという気には
普通はなりません。

ただし知ってる人は知ってるんですが、
非常に芯が太いシャーペンがあるんですよ。

例えば、

コクヨ シャープペン マークシート 最適セット 1.3mm PS-SMP101D

とかですね。

そんな高くないんですよ。
300円位で買えます。

シャーペンで300円は少し高いかもしれませんが(汗)

ただし、
これがマークシートには最適。
驚くほど早く塗れるんですよ。
実は理由は非常に簡単なんです。

これは普通の鉛筆よりも太めなんです。

ですから、鉛筆よりも早く塗れるんですよ。
およそ1問あたり0.5秒位は早く塗れます。

それだけ早く塗れるのであれば、
1回の試験で大体3問は多く解けますね。

これって知ってるかどうかだけですよね?
知らない人は一切知りません。

勉強することで点数は上がるんですが、
結構こういうちょっとした事で
スコアなんて簡単に変わるんですね。

あなたの実力はなにも変わっていないのに。

単に鉛筆かシャーペンかっていう話なんです。

シャーペンを買うだけで点数がアップするなら、
買わない理由ってまったくありませんよね。

2.時計は持っていくのか?

あとは最初に意外と考えずに
テストを受けて失敗って話です。

普段、腕時計って持ち歩いていますか?

最近はスマホで確認できるので、
腕時計は持ち歩いていない方も
かなり多いのでないかと。

実はTOEICの試験は腕時計以外は禁止です。
つまりスマホもダメなんです。

ですから、
スマホで時間を確認しようと思っていた方は
残念ながら利用できないんですよ。

じゃあ、試験会場に据え付けの時計で
確認すればいいという話になります。

概ねそれでいいんですが、
どんなものが設置されているかは不明です。

大きなデジタル時計の場合もあるし
単に壁掛け時計の場合もあります。

デジタルならほぼ問題ありませんが
普通は壁掛け時計は針式が多いですよね?

あれは最後の数分がよくわからないんですよ。

普通はPart7を解く時間が全然足りなくなるので、
残り数分でひたすらマークシートを塗ります。

自分の場合はテキトーに塗る時間は
あらかじめ決めておきました。

時間が来たらなにをやっているかに関係なく
とにかく全部塗る作業に入ったんですね。

これが針式の時計だとちょっと難しいんですよ。
概ね終了3分前になったら塗り始めるんですが、
3分って結構わかりにくいんですね。

壁掛け時計の場合はすわる席によっては
1分単位は見づらいですから。

手元にある腕時計なら針式でも全然OKです。

まあ、会場にある時計のことを考えるより
デジタルでも針式でも腕時計を持っていきましょう。

腕時計をそもそもお持ちではない方は
安いもので構いませんので買ってくださいね。

値段は1000円程度で十分ですよ。

3.まとめ

TOEIC試験の当日のことは
事前に思いつかないことが多いんですね。

・マークシートはシャーペンがいい
・腕時計は必須で持っていく

そんな話です。
いわれてみてはじめて気づく。
そんなことも多いんですよ。

自分も最初の試験の時はなんとなく受けて、
後から失敗したな~と思ったものです。

でも、そんな多くのことは考えなくともいいです。
自分が試験当日に意識的にやったことを中心に
色々まとめています。

この下の方にまとめた記事を読んでいただれば

あ、そうか?!

そんな風に思われるんじゃないかと。

ざっくり眺める程度でもちょっと違うはずですよ。
TOEICのスコアはちょっとしたことの積み重ねです。

TOEICの問題が解けるようになるには
もちろん勉強そのものが一番大事です。

ただし当日の準備や立ち振る舞いで
簡単に5問位は解ける問題の数が変わります。

しかも当日に新しくおぼえる必要もありません。

TOEICは勉強も積み重ねですし
それ以外の環境や実力なども
有効なことを積み重ねていくんですよ。

あなたも1つ1つ積み重ねていってくださいね。

今日もありがとうございました^^

TOEIC試験の当日の心得

TOEICでトイレが近い場合の対策。途中退室の注意点も解説

TOEICでトイレが近くなったら どうすればいいんだろうか。 2時間も持たないかもしれない。 いつでも出ていけるのか 採点はされるのか 座る席を変更できるのか 行かなくとも大丈夫にならないか TOEICでトイレが気になる方が 事前に確認しておく点を解説します。
TOEIC試験の当日の心得

TOEICで受験票を紛失した!対応策と持っていくべきモノ

TOEICで受験票を紛失した。 明日は本番テストだというのに^^; 再発行とか間に合わないし 受付センターも終わってるし。 身分証明書だけでいいのか? そもそも会場はどこだっけ。 TOEIでの受験票を紛失した場合の 対応策を解説します。 最低限持っていくものもお伝えします。
TOEIC試験の当日の心得

TOEICの心構えは一つだけ。初めての受験で心に留めること

TOEICの心構えをしておきたい。 もうすぐ初めてテストを受けることになる。 公式問題集などで事前に勉強してきたけど、 所詮本番とは違うんだろう。 当日で気をつけることって 一体どんなことなのか。 TOEICの心構えを解説します。 たった一つが結果を左右します。
TOEIC試験の当日の心得

TOEICで飲み物は持ち込み可能?初受験で気になることを解説

TOEICで飲み物は持ち込めるのかな? テスト中はノドが乾きそうな気がする。 少し位ならば余裕はあるのかな。 初めて受けるので緊張するし どういうことに気をつけたらいいのか。 TOEICで飲み物は大丈夫なのかを 解説します。 初受験の方は一読をオススメします。
TOEIC試験の当日の心得

TOEICでは迷ったら何番?残り時間が2分の場合も解説

TOEICでは迷ったら何番を塗ればいいのか? テストの際にどうにもわからないときは どれをマーキングすればいいのか。 どうせテキトーにやるなら 確率が高そうなものにしたい。 TOEICでは迷ったら何番を選択すれば いいのかを解説します。 残り2分の場合もお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました