スポンサーリンク

TOEICでPart3と4が聞き取れない。耳だけ鍛えてもダメな理由

広告

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングペ ージはこちら<PR>

この記事は約 7 分で読めます。

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日は

TOEICでPart3と4が聞き取れない場合の勉強法

この辺りについてお伝えしたいと思います。

この手の悩みがある場合は恐らく

TOEICをはじめたばかりで
リーディングはなんとなくわかるけれども
リスニングはまったくダメ。

特に長文のPart3と4が全く聞き取れない。

たくさん問題を解いたり音読すれば
できるようになるもの?

そんな感じかと思います。

あなたも今同じように考えていますよね?

先ず、結論からお伝えしますね。

聞き取る勉強よりも日本語で分析することから
はじめてみましょう。

その辺りを4つに分けて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TOEICでPart3と4が聞き取れない

ポイントは勉強の順番

TOEICをはじめて受けると圧倒されるのが
Part3と4です。

あんな早くて長い長文を聞き取れるはずが
ないと思ってしまいます。

確かに普通に日本で生活しているなら
学校でもあんな早い英語で勉強したことなんて
一度とないはずです。

 

Part3と4を攻略するためには
あの早い英文が理解できないといけない。

いったいどうやって勉強するのか?

ここで悩みはじめる訳なんですね。

今まで学校で聞いた勉強法を思い出したり
いわゆる英語ができるようになるための本を
読んでみたりするわけです。

そこでよくいわれるのが

音読がいいとか
VOAなどの英語初級者用の英語を聞く

そんな話なんですよ。

まあ幅広い英語ができるようになりたいなら
正しいのかもしれませんね。

しかしながらあなたの目的はピンポイント。

単にPart3と4で点を取りたい。

ただそれだけのはずです。

もしそうならばスコアをあげやすい順番で
勉強するのがいいですね。

まずパターン分析

スコアをあげやすい順番とは何か?

その辺りをお伝えする前に
TOEICのテストの特徴をお話ししますね。

実はTOEICのPart3と4は自由きままな会話や
話が展開されているわけではないんです。

必ず決まったシチュエーションでの話が
展開されています。

例えば、

・スピーチ
・問い合わせ
・予約の確認
・ツアーのガイド

そんな感じのシチュエーションです。

それぞれのパターンに合わせて
同じような話の展開なんですね。

そうであるならば
まずは

どんなジャンルの話が
どういう流れで進み
なにが設問として問われるのか?

この辺りを「日本語」で分析することから
はじめるのがPart3と4での勉強の第一歩です。

なぜならば
話や設問に関する大まかな知識があるなら
すこしくらい聞き取れなくとも
設問に答えることができるからです。

そういう背景知識があった上で
英文を聞き取るための勉強をすれば
どの辺りはちゃんと聞けないとだめなのか
などが把握しやすくなるんですね。

そもそもTOEICでスコアアップをされたいなら
あなたは英語を自由自在に聞き取れる必要は
全くないんです。

背景知識

つまり話題の種類とパターンを理解せずに
単純に耳だけ鍛えてもスコアはなかなか
思うようにはあがりませんよ。

自分がそうだったんですがw

このポイントについては
大多数の方がやっていないことですので
必ず意識的に実践されるのがいいですね。

スポンサーリンク

次に耳を鍛える

自由自在に聞き取れる必要はないといいましても
全く聞き取れないならだめなのはあきらか。

聞き取る勉強はもちろん必要です。

これは公式問題集のPart3と4を
ディクテーションすればできるようになります。

おそらくあなたの耳はまだ英語に
慣れていません。

しかしながらTOEICに全然関係ない
洋楽を聴いたりアメリカのドラマを見たりしても
TOEICの英語は全く聞き取れません。

なぜならTOEICの英語はビジネス向けですから、
スラングなんて何一つ出てきません。

流行りの英語が聞き取れても
TOEICではその価値はゼロです。

また本番テストでは公式問題集と
同じ表現が出てくるんですね。

そうならばTOEICの公式問題集のPart3と4で
耳を徹底的に鍛えるのが理にかなっています。

シンイチのまとめ&考察

TOEICでPart3とPart4が聞き取れない場合は

・背景知識を得てパターンを知る
・ディクテーションで耳を鍛える

この2つをやりましょう。

ただし背景知識を得ることを先にやるほうが
そもそもどんな問題がでているのかがわかり
聞き取るべきポイントをおさえることが
できます。

さて今回さらっとお伝えしました
ディクテーションなんですが
実践されたことはありますか?

もしされたことがないならば
こちらを一読いただきますと
イメージが掴みやすいでしよう。

ディクテーションは何回位聞くと効果があるか?

おそらくあなたが想像よりも
かなり徹底的ではないでしょうか?

耳を英語に慣らすには漫然と聞くのではなく
これ以上絶対わからない位やるのがコツ。

特にTOEICは同じ表現が頻出しますから
そんなに色んな表現を聞き取れる必要は
ないんですよ。

ご納得いただけましたら
ぜひともチャレンジされて下さいね。

今日もありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました