スポンサーリンク

社会人がTOEICの勉強時間を確保。早起きせず2時間やる方法

この記事は約 7 分で読めます。

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日は

社会人がTOEICの勉強時間を確保するには
どうしたらいいのか?

この辺りについてお伝えしたいと思います。
この手のことをお考えの場合は恐らく

平日は忙しすぎて勉強できない。
週末に週5時間くらいしか取れない 。
それでスコアがあがるはずもない。

そんなふうに今思われているのでしょう。

ですから、
他の社会人の方はどうしてるのか?
朝早く起きてやってるの?

そんなふうにお考えと思います。
あなたも今同じように考えていますよね?

先ず、結論からお伝えしますね。

隙間時間を有効活用してください。
それで毎日2時間勉強できますよ。

その辺りを3つに分けて解説します。

 

1.隙間時間だけで十分

 

社会人の方がTOEICの勉強をするときの
問題は平日に時間が取れないことです。

平日は毎日残業という方も
少なくないことでしょう。

そんな状況にもかかわらず
TOEICの勉強をしなければいけない。

これは正直キビシイ^^;

その辺りの気持ちはよくわかります。

自分は400点台から900点まで達成しましたが
それは40歳位の頃でしたね。

いわゆる働き盛り。

よくそこまでやったなと
自分のことながら感心します^^

ただし自分の平日の勉強は
すべて隙間時間でした。

必ず2時間は毎日やってましたね。

時間ないといわれる方の気持ちは
確かにわかります。

しかしながら
多くの方は隙間時間を合わせると
莫大な勉強時間になることに
気づかれていません。

TOEICの勉強はじっくり腰を落ち着けずとも
効果的に勉強可能なんですよ。

逆に長い時間を確保して勉強しようとしても
いつまでたっても取りかかれません。

おそらく休日に半日やろうと考えても
まず勉強はできないはずですよ。

もちろん毎朝早く起きれるわけもなく^^

なぜなら自分がそうでしたからw

またTOEICに限らないんですが
人は一度覚えたとしても
次の日には半分は忘れてます。

TOEICは反復練習で覚える勉強です。

ですから勉強は毎日やらないと
絶対にスコアアップはしないんですね。

細切れの隙間時間でとにかく毎日勉強。

これがスコアアップの必須条件です。

スポンサーリンク

 

2.隙間時間での勉強法

 

さて隙間時間でTOEICを勉強するといいましても
まだ具体的なイメージは湧いていませんよね?

ホントに隙間時間を使うんです。

・家から駅まで
・駅で電車を待っている間
・電車に乗っている間
・昼休み

などなど。

もっといいますと

・トイレに入ってる時間

とか。

冗談じゃないんですよ^^

自分は本番テスト直前ですと
限界ギリギリまで隙間時間を
つかっていました。

ざっくりと時間で区切りますと、

① 5~10分
② 30分位

二通りの隙間時間があるはずです。

①は例えば

最寄り駅で電車を待っている間
乗り換えでの待ち時間

②は例えば

電車に乗っている間
昼休み

ですね。

自分の場合は①で合計30分、
②で90分を確保できていました。

正直いいますと
昼休みは15分しかやってませんでした^^

さてなんの勉強をするかなんですが

①では

単語をおぼえる
新書や文庫本サイズのPart5の問題集をやる

などの暗記に近いものが最適です。

いつでもすぐに開始できて
すぐに止めることができますから。

短時間でやるのに向いています。

②は

Part2、3、4、7

などの少し腰を落ち着けて
集中するパートがいいですね。

ノートに書き込みが必要な勉強をされるなら
通勤電車では必ず座りましょう。

ちなみに
自分の場合は毎日必ず座れる時間の
電車を選んでいました。

毎日通勤電車で座って勉強できるかどうかは
かなり大きなポイントですので
必ず座れるようにすることをオススメします。

なお、

ぱっと考えて隙間時間が思い浮かばない。
一日中忙しいよ!!

そんなあなた。

平日の隙間時間を見つけるには
一つポイントがあります。

朝起きてから会社で働いて
家に到着するまでの時間で
なにをしていたかの行動記録を
一週間位つけるのがいいですよ。

自分の時間の使い方を意識すると
意外とどうでもいいことに
時間を使っていることに気づきますから。

 

3.シンイチのまとめ&考察

 

社会人の方がTOEICを勉強するには
隙間時間を使うことが理にかなっています。

基本的に会社にいってる平日に
まとまった時間が取れることは
まずありえません。

しかしながらTOEICは
毎日必ず勉強することで
知識が蓄積されていきますので
土日だけではダメなんですよ。

基本的には細切れ時間の長さに合わせて
やるべきことを変えていくのがいいです。

その隙間時間を見つけるためには
行動記録をつけることをオススメします。

さてその行動記録をつけるという話。

これちょっとレベル感が
わかりにくいかもしれませんね。

具体的にはこんなレベルです。

⇒ 勉強の計画がうまくいかない!TOEICは24時間の使い方次第

行動記録の話は記事の中ほどに
記載してあります。

お読みいただけれるとわかりますが、
かなり細かいんですよ。

なぜなら10分程度の隙間時間も
有効活用するからなんですね。

可能な限り細かくつけてくださいね。

また行動記録の話以外に
計画の立て方も記載してあります。

勉強を継続的に行うには計画の立て方や
その実行の仕方も重要なんですよ。

スコアアップするには
単に勉強をするだけではなく
計画が成否を握っているんです。

継続できないのに
スコアップするはずはありません。。

ご覧いただき納得いただけましたら
ぜひとも実践されてくださいね^^

今日もありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました