スポンサーリンク

TOEICのリスニングとリーディング。どっちをやるべきかを解説

この記事は約 7 分で読めます。

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日は

TOEICはリスニングとリーディングの
どっちに絞るべきか?

この辺りについてお伝えしたいと思います。

この手の悩みがある場合は恐らく

TOEICを勉強しはじめたけれど
なかなか点数があがらない。

リスニングとリーディングは
スキル的には違うものだから
同時に勉強してもできるように
ならないのでは?

どんなものでも一点集中しないと
得意にはならないっていうし。

500点近辺ならどっちがいいのか?

そんな感じかと思います。
あなたも今同じように考えていますよね?

先ず、結論からお伝えしますね。

リスニングとリーディングのどちらもやります。
ただし簡単なパートだけ勉強します。

その辺りを3つに分けて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リスニングとリーディングはどっちから?

どちらも勉強する理由

リスニングとリーディングのどちらかに
絞った方が効率よくスコアアップできるはず。

これはTOEICを勉強しはじめて
少しスコアがあがったときに考えがちです。

確かにリスニングとリーディングは
スキルセットとしては違いますね。

かたや聴く力でかたや読む力。

まったく違うスキルですから
どちらかに集中したほうが
スコアは伸びやすい気がします。

しかしそれは間違いなんです。

TOEICという問題は各パートごとに
難易度が全然違うんですね。

まずはてっとり早くスコアを上げたいなら
簡単なパートを勉強するんですよ。

難しいパートは700点位になっても
簡単に解けないんですから。

典型的なのはPart7。

このパートはスコアが上がれば上がるほど
スコアアップのハードルとして
重くのしかかるんですね。

仮にあなたがリーディングに絞って
勉強されたとしましょう。

Part6はPart5と似たようなものですから
事実上勉強するのはPart5とPart7です。

Part5は語彙と文法の問題ですから
覚えるだけでスコアアップします。

これは集中すれば即座に結果が出ますね^^

ですが
Part7はなかなかスコアがあがらないんです。
勉強時間とは全然比例しないでしょう。

なぜならばPart7でスコアアップするには
ネイティヴ並みのスピードで問題を読めないと
全問には目を通せないからです。

そして「ネイティヴ並み」で読むのは
100時間位集中しても無理です。

つまりPart7を必死に勉強している間には
あまりスコアがあがらないんですよ。

これはあなたが望む結果ではないでしょう。

なるべく早く勉強した分だけ
スコアアップしたいのでしょうから。

スポンサーリンク

簡単なパートだけ勉強

そう考えますと
リスニングとリーディングの
どちらかに絞るのではないんです。

勉強した成果がスコアに素早く反映される。
そのためには簡単なPartを勉強する。

これが正解です。

500点前後レベルですと
そのパートは明確なんですね。

Part1、Part2、Part5、Part6

これらになります。

Part6はPart5を勉強すれば
自然とできるようになります。

ですから
Part1、Part2、Part5だけ
勉強するということなんですね。

これらは比較的簡単にスコアアップ
するんですよ。

Part1とPart2はひっかけ問題が主ですので
そのパターンを身につければ解けます。

またPart5は先ほどお伝えしましたが、
語彙と文法の問題ですので覚えるだけ。

具体的にはPart5の専門の問題集で勉強すれば
スコアアップします。

そんなふうに勉強されるパートを絞るのが
オススメとなります。

シンイチのまとめ&考察

TOEICでリーディングとリスニングの
どっちから勉強するべきかは悩まれる
ところです。

しかしながら実は簡単な話なんです。

どっちもやるんですよ。

なぜならばどちらにも比較的スコアアップが
しやすいパートがあるからなんですね。

具体的にはPart1、2、5、6です。

これらのパートは集中的に勉強することで
一気にスコアをあげることが可能です。

500点前後の方はPart1、2、5、6に
集中されることをオススメいたします。

さて簡単なPartを勉強すべきとお伝えしました。

Part1、2、5、6の中ですと
Part2が自分は最も苦戦しましたね^^

それ以外は単に単語をおぼえたり
文法を覚えればいい話なんです。

しかしながら
Part2はテクニック的な部分もあるし
ある程度聞き取れないとだめ。

ちょっと考え込んでいると
すぐ次の問題にいってしまいます。

ご存じとは思いますが
Part2は間違えさせようとする
選択肢が多い問題となっています。

ですからぱっと聞いた瞬間に
どんなひっかけ問題になっているかを
把握できるトレーニングが必須です。

そのために自分がやった勉強法は
こちらです。

⇒ TOEIC公式問題集を何回やってもダメ!勉強法を解説

記事の中ほどにあるPart2の勉強法は
あまりやっている方を見かけたことが
ありません。

自分がやった結果としては
相当効果的で一気にスコアアップしました。

ご納得いただけましたら
ぜひともお試しくださいね^^

今日もありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました