スポンサーリンク

TOEICのリスニングで集中できない。重要なのは2つの準備

この記事は約 7 分で読めます。

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日は

TOEICのリスニングで集中できない場合に
どうしたらいいのか?

この辺りについてお伝えしたいと思います。

この手の悩みがある場合は恐らく

TOEICの本番テストを何度が受けたが
最初のリスニングが全然ダメ。

そのせいで集中できなくなり
残りも勉強した成果を全くだせない。

そんな感じではないでしょうか?
あなたも今同じように考えていますよね?

先ず、結論からお伝えしますね。

Part2でリズムを崩しているならば
そもそも全部解けないものとして
テストに臨みましょう

その辺りを4つに分けて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TOEICのリスニングで集中するには?

集中できない理由

 

TOEICの本番テストの時に集中力が
途切れるのは最初の頃はよくある話ですね。

何度か受けるうちに解消するんですが
意識的になられたほうがいいことがあります。

恐らくなんですが
集中力が途切れるのは
Part2ではないでしょうか?

このパートは短い文章で次から次へと
進むんですよ。

ちょっと気を抜くと聞き逃しており
いつの間にか次の設問になっているのは
よくあることなんですね。

そしてあわててしまって
そのまま集中力が途切れてしまいます。

後はPart3もPart4も非常に早い英語ですから
全然ついていけない。

結果として撃沈^^;

これが本番テストに慣れてない場合に
よくあるパターンですね。

Part2でいかにリズムを崩さないかが
大事になるんです。

集中力を落とさないポイント

 

ただし
ダメになった集中力を取り戻すのは
なかなか難しい・・・・

なぜなら
リスニングは集中力を取り戻している間に
どんどん問題が進んでしまうからです。

あせらない方がおかしいでしょう。

ですから
集中力を落とす要因への対処方法を
事前に考えておくのがいいですよ。

具体的には

・試験直前の勉強と
・本番テストでの割り切り

この2つがが重要なんです。

それぞれ解説しますね。

スポンサーリンク

 

集中力を保つ方法

 

① 試験直前の勉強

ご存知かもしれませんが
TOEICを運営している団体が発行している
公式問題集というものがあります。

この本は本番テストと形式や難易度が
まったく同じなんですね。

TOEICは過去問は公開されていませんので
この公式問題集が本番に最も近い問題集です。

本番試験を受ける前に3回位は
この問題集を使って本番と同じ時間で
解く練習をしましょう。

もちろん一度解いてしまっていても
なんら問題ありません。

形式、流れ、発音などに
事前に慣れることがまず大事なんです。

スポーツでいいますと
イメージトレーニングに近いものがあります。

実際に公式問題集を使いますから
イメージではないんですけどね^^

②割り切って解く

さらに本番のときはPart2は全問解こうと
思われないのがいいですよ。

少し極論ですが1/3位は解けなくていいんです。

あなたはまだ400点や500点くらいなはず。
少し位わからなくても当然。

自分もPart2を全部解けたのなんて
700点を超えたくらいなんですね。

設問の一部が聞き取れないとか
聞き取れても意味がわからない

そんなことはよくあることなんです。

その代わりテクニックだけで解けるものは
一部だけでも聞き取れるように心がけると
意外と正答率はあがりますよ。

例えば

最初の単語をよく聞いて5W1H問題かを
見極める。

これを心がけるだけでも
選択肢の中の誤答はわかります。

なぜならば5W1Hの文章はYESやNOで
返答できないからです。

そんな明らかな誤答のパターンを
選択肢から除外する。

そんな解き方を徹底するなら
少し位聞けなくとも正答率は
間違いなくあがりますよ。

とにかくパーフェクトを目指さないのが
400点や500点では肝心なんです。

シンイチのまとめ&考察

TOEICのリスニングでは
集中の糸を切らさないのが重要です。

そのためには事前の準備が重要なんですね。

それは具体的には2つあります。

・本番テスト直前は公式問題集で慣れておく

・Part2でテクニックだけで解ける問題を決め、
そこだけは聞き逃さないよう心がける。

まあマインド的にいいますと

あなたの実力では全問解くにはまだ早い^^

これも大事なことですよ。

気合いを入れすぎないのがいいんです。

年に何回もテストはありますから、
ちょっと位失敗してもいいんですね^^

さて500点位ですと
リスニングではPart2が難しくもあり
コツをつかめば簡単でもあります。

Part2は勉強の仕方が非常に重要なんですね。

具体的にはこちらです。

⇒ TOEIC公式問題集を何回やってもダメ!勉強法を解説

本文の真ん中あたりに
Part2の勉強方法の具体事例があります。

実はこのやり方をやっている方は
かなり少ないですよ。

会社で自分の周りの人に聞いてみましたが
やっている人はゼロでしたから。

TOEICのPart2はひっかけ問題が多いので
あのような勉強方法が有効なんです。

ご納得いただけましたら
ぜひお試しくださいね^^

今日もありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました