スポンサーリンク

TOEICでトイレが近い場合の対策。途中退室の注意点も解説

この記事は約 9 分で読めます。

TOEICでトイレ退出

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日はTOEICでの「トイレ退室」について
お伝えしたいと思います。

この手をことを試験前に考えられる方は
当日の体調が気になっているのでは
ないでしょうか?

自分も結構緊張しやすく
トイレは近い方なんですよ。

試験前には何度も
トイレにいったものです^^;

緊張でトイレが近くなりやすく
試験中に途中退室してしまう可能性がある。

そんなあなたならば
事前に準備をしておきたいというのは
ごく当たり前の話。

先ず、結論からお伝えしますね。

試験では途中退室は可能です。
もちろん採点もされますよ

その辺りを5つに分けて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TOEICのトイレ退室で知るべきポイント

途中退室はできるのか?

途中退出してもいい?

例えば、過敏性腸症候群(IBS)などで
緊張するとトイレに行きたくなる方が
いらっしゃいます。

初めてTOEICを受けられるのであれば
試験中にトイレにいく可能性は
結構高いと思われてますよね?

当日どうしても我慢できそうにないなら、
途中退室はやむおえないです。

そんな方ですと

そもそも試験の途中で退室ってできるか?

この辺りが気になることでしょう。

TOEICの公式ホームページでは
以下のようなQ&Aがあります。

(質問)
持病があります。
試験中トイレに行きたくなったら、
退室できますか?

(回答)
12:30以降の退室は認められません。
試験中に体調不良でやむを得ず退室される場合は、
手を挙げて試験官にお知らせください。
ただし、席を離れたことによる
試験時間の延長は認められません。

プライオリティサポートについて|IIBC

ということで、途中退室はできます。

さすがにトイレなどの生理現象を
止めることはできませんから
途中退室は認められているんですね。

ただしいつでも
途中退室はできないんです。

前半のリスニングパートの45分間は
退室できません。

後半のリーディングパートの75分間は
退室できます。

そういう制約があります。

これはよく考えてみると
妥当な話なんですね。

リスニングパートは試験会場の方が
問題の音声に集中しているわけです.

そんな中で退室のために
ガタガタやり始めますと迷惑です。

また、途中で音声を止めたりはできません。

ですから、
最初のリスニングパートだけは
なんとか我慢してください。

リーディングパートになったら
静かに手を上げて試験官の方に
途中退室を願いでてくださいね。

何もいわずに退室はできませんので
その点はお気をつけください。

なお、
TOEIC公式のQ&Aにあったように
トイレにいっている間の時間が
延長されるわけではありません。

席に戻った後の残り時間で
問題を解くことになります。

採点はされるのか?

ちなみに途中退室をした場合に
採点は一切してもらえないのでは?

つまり失格ということを気にされる方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

もちろんそんなことはありません。

途中退室したとしても
採点はちゃんとされますよ^^

あなたが途中退室して戻ってから
解いた問題も含めて全てが
きちんと採点がされます。

その点はご安心しただいて大丈夫。

スポンサーリンク

席を配慮してもらうには?

席の配慮

かなりの確率で途中退室しそうなら
はじめから準備をしておきたいことが
あります。

それは

座る席は配慮してもらえるのか?

この辺りですね。

つまり、

会場にもよりますが
長机の席で真ん中辺りになると
途中退室の際に同じ机に座っている方に
迷惑がかかるのでは?

退出しやすいように
机の端の席に座らせてもらえないかな?

そんなことを気にされていると思います。

結論からいきますと
席は配慮してもらえます。

TOEICでは席は事前に決まってはいますが、
すべての席が埋まっているわけではありません。

また、申し込んだのに
当日欠席される方もいらっしゃいます。

ですので
席は空いている可能性が高いんです。

TOEICではこの空いている席は
割と柔軟に使えるようになってるんですね。

例えば、試験前に音声の聞こえ具合を確認して
聞こえにくい人は席を移れたりするんですよ。

ですから、試験会場についたら
受付の人にあなたの体調を説明して
席の配慮の話をしましょう。

受付の方は大体バイトですので
その試験会場の責任者の方に
取り次いでくれるはずです。

その方であれば席の配慮に関して
最終的に決定できます。

そんなに特殊ケースではありませんから
席の配慮はしていただけますよ。

もし机の端が空いてなかったとしても
予備の席というのがあるんですね。
そこで受けさせてもらえる可能性はあります。

なお、席の配慮自体は
割と普通の話です。

ですから、
診断書の提示は一切不要。

わざわざ病院に出向いて
診断書を発行してもらう必要は
全くありませんよ^^

トイレが近くならない方法は?

なお、そもそも論とはなりますが、

トイレに行きたくならない方法

それがあればベストなわけなんです。

自分の場合もトイレは結構近かったので
色々対策はしたんですね。

結果として行き着いたのは
超簡単な話でした。

試験開始の3時間前位から
一切食べないし飲まない。

これがベスト。

通常の本番テストは昼に行われますので
朝食は遅くとも9時に終わらせて
昼食は一切食べないということです。

試験会場について
ちょっと水を飲むのもダメ。

直前でどうしても喉が渇くなら
水を口に含んで飲まずに吐き出す。

まるで減量中のボクサーのようですが
冗談抜きでそうすべきですよ。

自分もトイレが近いからわかるんですが、
トイレが近い人というのは何かを飲むと
すぐトイレに行きたくなります。

10分前に飲んだだけなのに
すぐにトイレに行きたくなる位。

なので試験当日は水分は極力控えましょう。

また、試験当日は
カフェインの入った飲み物は飲まない
ということも気をつけてください。

カフェインは利尿作用があるんですね。

ですので、確実にトイレに行きたくなります。

コーヒーや緑茶などに入っていますので
朝食を食べる方は気をつけてくださいね。

試験当日の飲み物は基本は水一択ですよ。

シンイチのまとめ&考察

TOEICでは途中退室は可能です。

ただし、途中退室可能なのは
リーディングパートに入ってからとなります。
リスニングパートでは退室はできません。

途中退室をしても採点はされます。

なお、緊張などで不調になることが
あらかじめ予測されるのならば
当日会場の係員に状況を伝えましょう。

そうすれば席の配慮はしてもらえます。

なおトイレが近くならない方法としては
試験開始3時間前から一切飲食しないという
極めてシンプルな方法が有効です。

ですが、、、、

実は試験前に飲んでもいいものが
あるんですね。

自分もその飲み物だけは試験直前に
飲んでいたんですよ。

それで集中力がアップすることで
スコアが伸びるようになりました。

その魔法のような飲み物の話は
こちらです。

⇒ TOEIC当日の食事はなにがいい?就業後に受けるならコレ

自分は会社の就業後の夜に
TOEIC IPを受けることが多かったんですね。

お腹は空くし、仕事でヘトヘト^^;

そんな状態でから一気にパワーを
復活するために編み出したやり方です。

もちろん休日にTOEICを受ける場合でもOK!

長丁場のテストですので気合を入れて
頑張りましょう!

今日もありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました