この記事は約 7 分で読めます。
管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。
今日は
TOEICで600点を目指すなら
リーディングとリスニングを
どんな割合で勉強すればいいのか?
この辺りについてお伝えしたいと思います。
この手の悩みがある場合は恐らく
まだスコアは500点弱。
600点を取るならばリスニングとリーディングを
両方勉強しないと達成できないはず。
でも全方位勉強している時間はないよね。
何をどう勉強すればいいのかな?
そんな感じではないでしょうか?
あなたも今同じように考えていますよね?
先ず、結論からお伝えしますね。
リスニングはPart1、2
リーディングはPart5
これらを勉強すれば大丈夫ですよ。
その辺りを4つに分けて解説します。
1.やるパートを絞る理由
600点台を目指されるなら
最短最速の勉強方法があるんですね。
比較的簡単なパートに的を絞って勉強する
これが非常に大事なんですよ。
実は
Part3、4はそもそもかなりの長さの
英文を聞き取れないとダメ。
Part7は単語力があることが前提の上で
日本語を読むスピードで英文を読めないとダメ。
そんなふうにPart3、4、7は
そもそも600点台の実力があった上で
集中的な勉強が意味を持ってくるんですね。
500点弱のあなたが今勉強されても
目覚ましい結果はすぐに出ないんですよ。
長期レンジではなく
なるべく早くスコアを600点にされたいなら
もっと簡単なPart1、2、5を勉強された方が
スコアの伸びは早いんですよ。
2.リスニングパートはどれをやるか?
さて
リスニングパートはPart1とPart2だけ
勉強すればいいとお伝えしました。
なぜこれらのパートが簡単かといいますと
聞き取るべき英文が比較的短いから。
おそらく
あなたの耳はまだ長文の英語を聞き取れる
レベルに達していないはず。
しかしながらPart1とPart2は短文ですので
全然聞き取れないことはないはずなんですね。
さらにいいますとこれらのパートは
問題がパターン化されています。
ですから
こういう設問なら
このパターンの解答があり得るはず。
まあ正解にいいますと
選択肢には誤答のパターンがあるというのが
正しい表現ではありますが。
いずれにせよ
あらかじめパターンを暗記していれば
Part3やPart4のようにきっちり聞けないと
解答できないと言うことはないんです^^
もっとテクニカルな話でいいますと
誤答のパターンを理解していると
消去法で解けたりするんですよ。
3.リーディングパートはどれをやるか?
さてリーディングパートになります。
これはPart5だけ勉強すればいいんですね。
なぜかといいますと
覚えるだけだからなんです。
文法をざっくり復習し
頻出単語を覚えて
Part5の専門の勉強をするだけですよ^^
それなりのスピードで読む必要はありますが、
どれも短い文章です。
割とすぐに出来るようになりますよ。
Part5はとにかくある程度の量の問題集を
反復練習して覚えるだけですので
勉強時間に比例してスコアは上がる傾向に
あるんですね。
実際のところ
自分はリーディングパートは600点達成までに
ほぼPart5しか勉強しませんでした。
Part7は600点を超えてからで
大丈夫なんです。
ちなみにPart6はPart5を勉強すれば
自然に上がります。
別途勉強する必要はありませんよ。
4.シンイチのまとめ&考察
TOEICで600点を目指すには
リスニングとリーディングで
何を勉強するかが重要です。
全パートを勉強されても
パワーが分散するだけでスコアアップには
時間がかかってしまいます。
覚えるだけでスコアアップが狙える
Part1、2、5を集中的に勉強しましょう。
何事も選択と集中が重要なんですよ。
さて
Par1、2、5を集中的に勉強するのが
いいですよとお伝えしました。
これらを覚えるだけといいましたが
もちろん効率的な勉強法があります。
だいたいの方が効率的でないのは
Part2の勉強法ですね。
とにかく色んな問題集を買ってきて
解いてみるとか。
それは自分も最初にやりましたが
結果はあまり良くはなかったですね^^
あまり見かけることがない考えなんですが、
実はPart2の問題集は公式問題集だけで
大丈夫なんです。
自分の場合は最終的には3冊位をやっただけ
ですね。
ただし
おそらくあなたが想像する以上の回数を
反復練習しました。
ちょっと引くくらい(^^;;
実際に自分のやったPart2の反復練習というのは
なかなか想像しにくいかもしれません。
具体的にはこちらです。
記事の真ん中辺りに具体事例で
解説してあります。
Part2の問題の傾向から考えれば
思いつく勉強法なんですよね。
しかしながら
実際にされている方は少ないんです。
自分はこの勉強法に切り替えてから
Part2は一気にスコアアップしました。
ちなみに
自分はPart2に限っていえば
公式問題集は1冊につき500回位は
やったと思いますよ^^
莫大な量ですが結果が出やすいので
かなりオススメです。