スポンサーリンク

TOEICのOLPCで練習問題を解く!TOEICの説明を解説

この記事は約 5 分で読めます。

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日は

TOEICのOLPCの練習問題である
ユニットでのTOEICの説明

についてお伝えしたいと思います。

自分もOLPCを始めた時に
TOEICの説明というレッスンは
一体どんなものなんだろうと疑問でした。

あなたも同じではないでしょうか?

先ず結論からお伝えいたします。

テクニック的な解説がされるだけです。
問題を解くことに専念しましょう。

その辺りを3つに分けて解説します。

1.TOEICの説明の構成

まず最初にOLPCのユニットの
構成を簡単に説明しますね

1つのユニットには7つのレッスンがあり、
最後にユニットテストがあります。

今回ご紹介するのはユニット内での
4番目のレッスンとなる

レッスン4:TOEICの説明

となります。

このTOEICの説明というレッスンは
問題を解くときのテクニック的な
解説となります。

つまりは
各パートで問題を解くためには
どういう点に着眼すべきかを
解説したものとなります。

公式問題集以外の
TOEICのテクニック本では
常識的に解説されているものです。

1ユニットの中で
学習、練習、クイズの3つで
色々な角度から勉強します。

以下はユニット1で解説されている
TOEICのPart1の事例で解説してみますね^^

【学習】

TOEICのPart1ではどういう点に留意して
問題を聞くべきかを解説しています。

いわゆる
TOEICのテクニック本よりも
ぼやかした表現で書かれています。

別の言い方ですと抽象度が高い説明。

文字数でいいますと
たった800文字弱の解説なんですね。

例えば、こんな解説があります。

写真の説明文には一部、真実が含まれていることがあります。
注意深く聞き、説明文全体が真実なのか、それとも文の一部だけが真実なのか確認しましょう。

あまり役に立つ話じゃありませんよね?^^;

正直いいますと
この部分はテクニック本を読んだほうが
具体的な理解は進むはずです^^

ここは単に解説を読むだけですので
1分もかかりません。

【練習】

ここは全部で5問あります。

はじめの2問は解説するまでもなく
全然どうでもいい話です。

例えば2問目ですと
形容詞と前置詞を区分けする問題です。

OLPCをやろうと思われる方からみると
いまさら何の意味があるのかわからない
という説明ですね。

ただし、3~5問目はマトモな感じかと。

具体的には
画面の左側に写真が表示され
右側には選択肢が表示されます。

通常のPart1と違うのは
選択肢は1つだけ選ぶわけではありません。

写真を説明している選択肢を
【全部】選択します。

さらにいいますと
選択肢は音声ではなく
画面に英語で表示されています。

その辺りを除けば
Part1そのものという感じですね。

【クイズ】

ここでは完全にPart1の形式です。

つまりは

・画面左側は写真
・画面右側はA~Dまでの選択肢
・選択肢の内容は音声のみ

唯一本番TOEICと違うのは
以下の2つとなります。

・時間制限がない
・音声は何度でも聴ける

答え合わせは全問解いた後に
【クイズの提出】をすることでできます。

なお、問題の解説は一切ありません。

2.TOEICの説明の勉強法

正直にいいましょう。

このTOEICの説明のレッスンは
問題を解くだけとなります。

OLPCを提供する側として
問題を解くためのポイントの解説を
したかったのだろうと思います。

しかしながら
その解説内容はTOEICのテクニック本の
解説レベルには達していません。

ざっと解いてみる位でいいですね。

3.シンイチのまとめ&考察

ユニットのTOEICの説明のパートは
問題の質は本番TOEICとまったく同じレベル。

しかしながら
テクニック的なことを期待すると
かなり期待はずれですよ。

さっと解く程度で大丈夫です。

今日もありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました