スポンサーリンク

TOEICの通勤での勉強法。誰もやらないが効果絶大な着眼点

広告

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングペ ージはこちら<PR>

この記事は約 7 分で読めます。

管理人のシンイチです。
いつもありがとうございます。

今日は

TOEICの通勤での勉強方法

この辺りについてお伝えしたいと思います。

この手の悩みがある場合は恐らく

会社員の方で一定スコアがないと昇進できず
その期限がせまっているのではないでしょうか?

その期限があと数ヶ月で来るので
通勤時間などのまとまったスキマ時間を
徹底的に使っていきたい。

そんなマインドなんでしょう。

よくわかりますよ。
自分もまったく同じ状況でしたから。

さてあなたも今同じように考えていますよね?

先ず、結論からお伝えしますね。

電車に座れる時間に乗って
まとまった時間を確保しましょう。

その辺りを3つに分けて解説します。

 

1.通勤電車では座って勉強する

 

自分もTOEICを真剣にはじめたきっかけは
向上心とかではなく勉強しなければ
いけなかったからなんです。

具体的には課長昇進!

昇進の足切りの点数があったんですね。
だめならば係長どまり。

やるしかないですよ^ ^

その時の目標スコアはさほど高くなく
勉強すればできるだろうと思ってはいました。

しかしながら
平日に家に帰って勉強するのはハード。
絶対挫折すると思って考えましたね。

でてきた結論は平日に家では一切やらずに
通勤電車の中で勉強しようという案です。

TOEICの勉強は単語の暗記やPart5は
5分位のスキマ時間の有効活用で
こなせそうと見通せたんですが
リスニングはそうもいかないかと。

リスニングは単に聞くだけではダメで
ある程度はノートにとりつつ
20分位の時間は集中しないとダメなんですね。

リスングは漫然と聞いていても
スコアは伸びません。

ノートに書くなどの作業が必要で
電車の待ち時間では無理なんですよ。

そこで考えたのは単純。

電車に座れる時間を調べて
その時間に電車に乗るということです。

よくそういう話は聞きますけど
実際にやってる方は自分が乗っていた電車の
車両にはいませんでした。

もちろん会社の周りの方も皆無。

やってる方ってほとんどいないんですね。

自分の場合は途中で乗り換えがありましたが
およそ片道で20分 x 2回の集中した勉強時間が
確保できたんですね。

つまり平日の朝は毎日40分は
絶対にリスニングの勉強ができる。

これは効果絶大でしたね。

電車に座ったらipodと小さめなノートを取り出し
ひたすらリスニングパートの訓練です。

リスニングパートでは聞き取れないと
話にならないんですね。

ですから
ひたすらディクテーションをしてました。

もしくは

part2の各選択がなぜ間違いなのかを
瞬時に見極めてその理由をノートに書き留める
とか。

どちらも10分以上集中して
手も時々使うような勉強法だったんです。

それをとにかく毎日続けるのには
やはり通勤電車を有効活用するのがいいですね。

スポンサーリンク

 

2. 座れない時はどうするか?

 

それ以外にも通勤の間に
細かいスキマ時間はありましたね。

暗記のものは電車を待ってる間や
乗り換えの時間を使ったんです。

つまり必然的に立っている時間になります。

具体的にはやったことは

単語の暗記
Part5専用の問題集

この辺りです。

この辺りは腰を落ち着けてやるのではなく
やった回数が重要なんですね。

ですので
2、3分の時間があったら暗記モノを
ひたすらやっていました。

ただしこれらも漫然とやるんじゃないんですよ。

通勤電車なんですからその間の
どこで勉強できるかおよそわかりますよね?

最寄り駅まで何分
電車の乗り換えで何分

その辺りは大体は決まってくるはずです。

ですから、
このスキマ時間では
この勉強をこれだけやる

そんな事をあらかじめ決めておいて
計画どおりに平日は毎日同じことを
やったんです。

ちなみにこの勉強法を突き詰めると
あなたは平日のスキマ時間はすべて
TOEICの勉強で埋め尽くされます^^;

でもここは我慢されて下さいね^ ^

なぜならあなたは短期間で
結果を出されたいんですから。

自分は約2年半で400点→900点を
達成しました。

その間通勤時間に1秒とりとも
TOEICの勉強以外のことをしたことは
なかったんですよ。

ここは一つ覚悟を決めて下さいね^ ^

 

3.シンイチのまとめ&考察

 

TOEICで通勤での勉強法のポイントは
とにかく座れる時間に乗って勉強すること。

これが最大の優先事項です。

座れることさえできれば
大体の勉強はやれますから。

その上で絶対に立たないといけない時に
なにをやるかもあらかじめ決めましょう。

通勤は毎日同じことの繰り返しですので、
毎日必ず勉強ができる時間になります。

会社員の方は必ず通勤時間はいつも
同じ時間に同じ勉強をしましょうね。

習慣化が大事なんですよ。

さて通勤での勉強の話をお伝えしました。

ですが、
そもそも論をお話しさせてください。

あなたは平日でどれだけの時間があると
お考えでしょうか?

自分は通勤時間も含めたスキマ時間で
最低2時間は勉強したんですね。

ですが
もちろん家に帰って勉強なんかしません。
疲れ切っていますから。

その勉強するための時間を
いったいどうやって見つけ出して
勉強時間に変えていったのか?

ご興味はありませんか?

その具体的方法はこちらです。

会社員の方は本当に時間がありません。
そんな中でTOEICの勉強をされるのは
並大抵の苦労ではないんです。

ですが

平日絶対に2時間の勉強時間を確保する

これはTOEICで結果を出されたいなら
絶対に実行する必要がありますよ。

ご納得いただけましたら
一度試してみてくださいね。

今日もありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました